アリストテレスに学ぶ、哲学はどういう学問なのか?

- 日時
- 2/5(日)
午後2時~3時30分
哲学とは何か。難しいことを考える浮世離れした学問、という漠然としたイメージをクリアに刷新することを目指します。アリストテレス『形而上学』の一節を現代社会に適用し、哲学と数学、生物学、物理学、経済学、法学などの個別科学の違いを説明いたします。ソクラテス=プラトンやハイデガーの補足を加えることで、哲学の輪郭をはっきり描いてみたいと思います。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、マスクの着用、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 中野 裕孝氏(お茶の水女子大学期間研究院 准教授) |
---|---|
会場 | 5階・研修室1 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 60人 |
費用 |
受講料:無料 |
申込方法 | 12/26(月)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込み下さい。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |