対面・オンライン講座 食から病気を予防する新しい食卓の形 完全栄養食

- 日時
- 2/23(木・祝)
午後1時~3時
炭水化物、タンパク質、ビタミン......一日に必要な栄養素を全て摂取するのは難しいです。
様々な栄養素が詰まった「完全栄養食」が話題の今、栄養学の視点から私たちの食卓がどのように変わっていくのか専門家にお話しいただきます。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、マスクの着用、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 本田 佳子氏(女子栄養大学栄養学部 教授) |
---|---|
会場 | 5階・研修室1 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 【対面】30人(先着順) 【オンライン】10人(先着順) |
費用 | 受講料:600円(一律) |
申込方法 | 12/26(月)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、2/15(水)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |
注意事項 |
※オンラインで受講の方はZoomミーティングを使用します。 講師と受講生が双方向で会話することができますが、講師と受講生の皆さんのお顔と映像が画面に映し出されます。あらかじめご了承ください。 講座参加時のマイクはOFF・ビデオはONの状態でご参加ください。 質疑応答はその時間を設けますので、リアクション機能を使うか、画面で手を挙げてください。 指名された方はマイクをONに切り替えてご質問ください。質問後はマイクをOFFにしてください。 ※受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。 |