危機にある地球環境 国際法による取り組みを学ぶ

- 日時
- 7/2(土)
午後2時~3時30分
環境問題は地球全体の問題で、かつ、多種多様な課題を抱えていることから、一国家だけで解決できる問題ではありません。そこで重要となるのが京都議定書やパリ協定といった国際法です。この講座では、様々な国際法による取組みを学び、環境問題についての知見を深めていただきます。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、マスクの着用、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 一之瀬 高博氏(獨協大学 法学部 国際関係法学科長、教授、博士(環境科学)) |
---|---|
会場 | 5階・研修室1 |
対象 | 16歳以上の方(興味がある小中学生も可) |
定員 | 30人(先着順) |
費用 |
受講料:一律800円 |
申込方法 | 5/26(木)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、講座当日に費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |