対面・オンライン講座 森林太郎の見たドイツ 鷗外の異文化体験(3日制)

- 日時
- 8/20(土)・27(土)、9/3(土)
【全3回シリーズ】
午後2時~4時
森鷗外と言えば、「文豪」として知られていますが、近づきがたい印象が先行し、あまり読まれていないのが現状です。この講座では、文豪「以前」の鷗外、つまり青年森林太郎に注目してみましょう。特に、ドイツ留学時代を振り返り、食文化や日常習慣、そして人間関係など、彼の多彩な異文化体験を、日記や文学作品から探っていきたいと思います。
講師 | 美留町 義雄氏(大東文化大学 文学部 教授) |
---|---|
会場 | 5階・研修室1 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 【対面】40人(先着順) 【オンライン】10人(先着順) |
費用 |
受講料:一律2,400円(教材費込) |
申込方法 | 6月26日(日)よりお電話または窓口・インターネットにてお申込みの上、対面の方は講座初日に、オンラインの方は8/13(土)までに費用のお支払いをお願いします。 この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |
注意事項 |
※オンライン参加の方は、Zoomウェビナーを使用します。 受講生の映像は配信されません。 講座参加時のマイクはOFFの状態でご参加ください。 質疑応答は「手をあげる」機能をお使いください。講師がマイクをオンにしたときに限り、発言が可能になります。 ※受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。 |