信仰の造形と仏教 観音菩薩【あだち100年大学】

信仰の造形と仏教 観音菩薩【あだち100年大学】
日時
6/24(土)
午前10時~正午

立体的に表された仏像は様々ありますが、その形や意味をご存じでしょうか?
この講座では仏像の形を通して、その意味を正しく学び、仏教の考え方などを理解しましょう。受講後は、仏像を鑑賞する楽しみが一層広がりますよ!
本講座は「あだち100年大学」の対象講座です。詳しくはこちら

今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。

講師 生駒 哲郎氏(東京大学史料編纂所 職員)
会場 5階・研修室1
対象 16歳以上の方
定員 60人(先着順)
費用 受講料:800円(一律)
申込方法 4/26(水)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、5/16(金)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら

申込みはこちら「足立区講座予約システム(外部サイトへリンク)」