2023年1月24日

お詫びと訂正【『ピア・ナビ2月号』掲載内容の一部訂正】

令和5年1月20日(木)発行『ピア・ナビ2月号』のP5掲載「中国語を楽しむ 千住まち歩き」講座情報にて、一部訂正箇所があります。

訂正前
【日時】3/15(水)午前10時~正午
訂正後
【日時】3/5(日)午前10時~正午

「中国語を楽しむ 千住まち歩き」をお申し込みの際には、開催日にご注意いただきますようお願いいたします。
皆様にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫びするとともに、訂正いたします。

2023年1月23日

もう一歩がんばりたい人に ポーズ集中ヨガ講座(4日制)

ポーズを極めたい方、もう少し運動量を増やしたい方向けのハタヨガ体験教室です。

今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、マスクの着用、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。

講師 鈴木 翔子氏(ヨガインストラクター)
会場 4階・講堂
対象 16歳以上の女性
定員 35人(先着順)
費用 ■一般の方
受講料:2,080円/保険料:40円【合計:2,120円】
■70歳以上の方・障がい者手帳をお持ちの方(受付窓口・お電話での申込みのみ)
受講料:1,456円/保険料:40円【合計:1,496円】
申込方法 1/26(木)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、2/21(火)までに費用のお支払いをお願いします。 インターネット申し込みの方でコンビニ支払いを選択する場合、確認メールに記載されたお支払い期限までにお支払いください。 70歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方は受付窓口・お電話でのお申込みのみになります。年齢を証明できるもの、または障がい者手帳を料金お支払い時にご提示ください。 この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら

申込みはこちら「足立区講座予約システム(外部サイトへリンク)」

知らなかったでは済まされない ネット上の誹謗中傷と罰

近年ネット上で他人を誹謗中傷する事件が増加傾向にあり、昨年6月「侮辱罪」に関する改正法も成立しました。
誤ったネットの活用をしないためにはどうすればよいのか。
もしも自分が被害者になってしまったら......
この春からまた多くの方が新たにスマートフォン等を持つと予想される中、中学生、高校生のお子様を持つと保護者の方にも是非聞いて頂きたいお奨めの講座です。

今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、マスクの着用、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。

講師 スマイリーキクチ氏(タレント、一般社団法人インターネット・ヒューマンライツ協会 代表)
会場 5階・研修室1
対象 中学生以上の方
定員 40人(先着順)
費用 受講料:300円(一律)
申込方法 1/26(木)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、3/18(土)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら

申込みはこちら「足立区講座予約システム(外部サイトへリンク)」

2023年1月20日

2023年1月 4日

令和5年1月4日(水)以降の施設利用につきまして

日頃より、新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
令和4年12月28日付で、足立区新型コロナウイルス対策本部により決定がなされましたので、ご案内申し上げます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和5年1月4日(水)~当面の間まで、区施設では利用制限を設けています。

※詳しくは「施設を利用する皆様へのお願い 新型コロナウイルス感染拡大防止対策」をご覧ください

1月の休館日のお知らせ

日頃より生涯学習センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
令和5年1月の休館日は、1月16日(月)です。
併設施設も全て休館ですので、ご来館されないようお気をつけください。