新年度(令和5年4月)より、学びのための新たな事業「あだち100年大学」が始まります。
詳しくはこちら
-
対面・オンライン講座 子どものスマホ利用と心身の変化【あだち100年大学】
- 日時
- 1/20(土)
午後1時30分~3時30分
-
対面・オンライン講座 名場面で読み始めるシェイクスピア劇【あだち100年大学】
- 日時
- 1/21(日)
午後1時30分~3時
-
対面・オンライン講座 「方言漢字」の宝庫・足立区 文字の地域性を考える【あだち100年大学】
- 日時
- 1/27(土)
午後1時30分~3時
-
対面・オンライン講座 出雲大社本殿の推定復元 巨大神殿の可能性【あだち100年大学】
- 日時
- 1/27(土)
午後2時~3時30分
-
電大イブニングセミナー 皮膚のデザイン 身体と衣服の可能性【あだち100年大学】
- 日時
- 12/25(月)
午後6時30分~8時
-
絶滅寸前から蘇った鳥「シジュウカラガン」の渡りを追って【あだち100年大学】
- 日時
- 12/24(日)
午後2時~3時30分
-
メンタルヘルスから考える 誰もが暮らしやすい地域とは【あだち100年大学】
- 日時
- 12/9(土)
午前10時~正午
-
知れば知るほど奥深い!カメ学入門【あだち100年大学】
- 日時
- 12/2(土)
午後1時30分~3時