8月26日から受付開始の講座を公開しました
「講座案内」のページに、令和5年8月26日(土)から受付開始の講座を公開しました。
皆様の申し込みをお待ちしております。
★講座案内はこちら
人と学びを結ぶターミナルステーション。地域の講座や施設をご案内しています。
2023年8月23日
「講座案内」のページに、令和5年8月26日(土)から受付開始の講座を公開しました。
皆様の申し込みをお待ちしております。
★講座案内はこちら
シニアの方におすすめなのがタブレット。スマートフォンよりもずっと画面が大きくて見やすく、パソコンよりもコンパクトで持ち運びも便利です。
体験会では、防災に役立つ便利なアプリケーションをご紹介します。
こちらのプログラムは学びピアの縁側イベントです。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 生涯学習センター職員 |
---|---|
会場 | 4階 講堂 ホワイエ |
対象 | おおむね60歳以上の方 |
定員 | 各4~6人(当日受付・先着順) |
持ち物 | 筆記用具 |
費用 | 受講料:1回250円(機材使用代として、当日お支払いください。) |
申込方法 | 当日会場にお越しください。 |
ノルディックウォーキングは全身を使う効果的な有酸素運動です。シニアの方も、運動不足が気になる方も気軽に楽しめます。
雨天時や熱中症の危険がある場合は開催中止やコース変更になる場合がございます。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 安蒜 登志枝氏(日本ノルディックウォーキング協会インストラクター)他 |
---|---|
会場 | 荒川河川敷 |
対象 | 小学生以上の方 |
定員 | 15人 |
費用 |
■16歳以上の方 受講料:90円/保険料:10円【合計:100円】 ■小中学生 受講料:40円/保険料:10円【合計:50円】 ポール貸出し:300円 |
申込方法 | 当日、午前10時までに、足立区生涯学習センターの4階ロビーでお申し込みください。 |
フィンランド発祥のスポーツ、「モルック」、木の棒を投げてピンを倒し、得点を競うゲームです。
簡単ですが奥が深く、大人も小さなお子様も一緒になって楽しめますよ!
親子でも一緒にプレーできますので、お気軽にお越しください。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
会場 | 4階・講堂ホワイエ |
---|---|
対象 | どなたでも |
定員 | 10組(定員は目安です) |
費用 | 無料 |
申込方法 |
当日、会場にお越しください。 |
初めて中国語を学ぶ方に向けて、ピンインの読み方や発音から始まり、フレーズづくりや会話にもチャレンジしていきます。
お申し込みの際は研修室にお集まりいただく「対面型」とZoomを使用した「オンライン型」のどちらかをお選びください。
オンライン受講に関しての詳細はこちらをご覧ください。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 金 洪連氏(潤茶屋) |
---|---|
会場 | 5階・研修室2もしくは3 |
対象 | 中国語を初めて学ぶ16歳以上の方 |
定員 |
対面:15人 オンライン:5人 |
費用 |
受講料:17,100円/教材費:1,760円【18,860円】 ※教材は北京言語大学出版社「漢語口語速成入門篇 上」を使用します。 すでにテキストをお持ちの方は教材費は不要です。 |
申込方法 | 8/26(土)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、9/26(火)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら ※受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。 |
ヨガで朝からスッキリ目覚めましょう。
初めてヨガを体験される方、無理なく体を動かしたい方のための初心者向けハタヨガ教室です。
ヨガの呼吸法や動作を覚えながら、ゆったり気持ちの良い時間を過ごしましょう。
更衣室は当面の間、利用中止となります。予め動きやすい服装でご参加ください。(会場では靴を脱ぎます)また、荷物をまとめる袋などを各自ご用意ください。
託児は当面の間、中止となります。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 佐久間 順子氏(ヨガインストラクター) |
---|---|
会場 | 4階・講堂 |
対象 | 16歳以上の女性 |
定員 |
各40人(先着順) 体験・見学:各5人(先着順) |
持ち物 | ヨガマット、動きやすい服装、汗拭きタオル、ヨガマット拭き用のタオル、ふた付の飲み物、荷物をまとめる袋 |
費用 |
■一般の方 受講料:4,160円/保険料:80円【合計:4,240円】 ■70歳以上の方・障がい者手帳をお持ちの方(受付窓口・お電話での申込みのみ) 受講料:2,880円/保険料:80円【合計:2,960円】 |
申込方法 | 8/26(土)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、10/5(木)までに費用のお支払いをお願いします。 70歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方は受付窓口・お電話でのお申込みのみになります。年齢を証明できるもの、または障がい者手帳を料金お支払い時にご提示ください。 この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |
「外国人に気軽に声をかけたり、困っていたら助けてあげたい!でも英語が話せない...」
そんなあなたにぴったりの初心者向け英語基礎講座です。文法や実用的なフレーズを中心に学び、会話の練習もします。
使用テキスト:「これでわかる 中学英文法」文英堂ISBN-13:978-4578231554(税込1,430円)
テキストをすでにお持ちの方は教材費が無料になりますので、お申込みの際に職員までお申し付けください。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 |
キニンモント 早苗氏、ジニー ウィルソン氏(REDWOOD㈱派遣講師) ※ジニー ウィルソン氏は3回に1回程度指導します。 |
---|---|
会場 | 5階・研修室4 |
対象 | 中学校卒業程度の英語力をもつ16歳以上の方 |
定員 | 26人(先着順) |
費用 | ■一般の方 受講料:16,590円/教材費:1,430円【合計:18,020円】 ■70歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方 受講料:11,613円/教材費:1,430円【合計:13,043円】 |
申込方法 | 8/26(土)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、10/5(木)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |
2023年8月20日
ミニコミ紙「ピア・ナビ」9月号を公開しました。
トップページの「ミニコミ誌」またはこちらからご覧ください。過去1年分のバックナンバーも掲載しております。
2023年8月 6日
当センターで開催予定でした「大人のそろばんさろん」は講師体調不良により、開催中止となりました。
なお、次回8月21日(月)は開催を予定しております。
直前のお知らせとなり、申し訳ございません。
恐れ入りますが何卒ご理解いただきたくお願い申し上げます。
2023年8月 1日
日頃より生涯学習センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
令和5年8月の休館日は、8月14日(月)です。
併設施設も全て休館ですので、ご来館されないようお気をつけください。