生命を支えるタンパク質のふしぎと起因する病気(4日制)

- 日時
- 11/29~12/20 毎週金曜日
【4回シリーズ】
午後7時~8時30分
タンパク質とはどういうものか、体の中でタンパク質は食べ物からどのように取り入れて、どのように作られ、どのように働いているかを学びます。
タンパク質の構造とそのはたらきを通じて健康がいかにうまく維持されているか、またタンパク質の異常が健康を保つしくみを破壊し病気を引き起こすかを解説します。
費用 | 受講料:一律2,000円 |
---|---|
講師 | 木村 定雄氏(千葉大学名誉教授、博士(理学)) |
会場 | 5階・研修室4 |
定員 | 30人(先着順) |
対象 | 16歳以上の方 |
申込方法 | 9/26(木)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、11/22(金)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 |