9月26日から受付開始の講座を公開しました
「講座案内」のページに、令和5年9月26日(火)から受付開始の講座を公開しました。
皆様の申し込みをお待ちしております。
★講座案内はこちら
人と学びを結ぶターミナルステーション。地域の講座や施設をご案内しています。
2023年9月23日
「講座案内」のページに、令和5年9月26日(火)から受付開始の講座を公開しました。
皆様の申し込みをお待ちしております。
★講座案内はこちら
※こちらの講座は応募者が少ないため、開催中止となりました。お申込みいただいている方には大変申し訳ございません。(2023/11/2)
フランス語の日常会話を中心に、フランス語会話を楽しむ中級者向けの講座です。
こちらの講座はオンラインでのみ開催いたします。
講師使用テキスト...「Edito A2 - Edition 2022 - livre numérique interactif élève」
ISBN: 9782278104611
こちらのテキストは指導時に講師が使用します。ご参加の際は購入は必須ではありません。
もし、お手元において参加したい場合は電子書籍(20.17ユーロ...約3178円)か、紙の冊子(電子版より1000円程高め)が販売しています。
詳しくは生涯学習センターまでお問い合わせください。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。
講師 | ベネディクト・メール氏(明星学園フランス語会話教師) |
---|---|
対象 | 16歳以上でフランス語で自己紹介ができるレベルの方 |
定員 | オンライン:10人(先着順) |
費用 | 受講料:12,600円(一律) |
申込方法 | 9/26(火)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、11/2(木)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |
注意事項 |
※オンラインで受講の方はZoomミーティングを使用します。 ※受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。 |
赤ちゃんと一緒にできるベビーヨガでリフレッシュしてみませんか?
【持ち物】汗拭きタオル、蓋つきの飲み物
【服装】動きやすい服装(更衣室はありません)
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 鈴木 翔子氏(親子ヨガインストラクター) |
---|---|
会場 | 4階・講堂 |
対象 | 首のすわった3ヵ月~1歳の子どもと保護者 |
定員 | 10組(先着順) |
費用 | 受講料:300円(一律) |
申込方法 | 当日、会場に直接お越しください。 |
機内や飛行機の乗り継ぎ、観光、レストランやお買い物でのやりとり等シチュエーションを想定した、海外旅行で役立つトラベル英会話を学びます。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 |
ジニー ウィルソン氏(REDWOOD㈱派遣講師) |
---|---|
会場 | 5階・研修室4 |
対象 | 中学校卒業程度の英語力をもつ16歳以上の方 |
定員 | 25人(先着順) |
費用 | 受講料:4,800円 |
申込方法 | 9/26(火)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、11/2(木)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |
TOEIC600点を目指す方に、テストの各パートの構成や出題傾向、自己学習方法のアドバイスを教えます。
この講座オンラインのみで開講いたします。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。
講師 | 大谷木 香氏(バークレーハウス語学センター 講師) |
---|---|
対象 | 英検3級~準2級程度の英語力の16歳以上の方 |
定員 | オンライン:20人 |
費用 |
受講料:15,600円/教材費:2,420円【18,020円】 教材:アルク出版「TOEIC(R) L&Rテスト 直前の技術」【ISBN-13: 9784757430488】 テキストを既にお持ちの方は教材費不要です。 教材のお渡しについて、準備ができ次第、当センターよりご連絡し、窓口でお渡しします。(ご来館が難しい場合はご相談ください) |
申込方法 | 9/26(火)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みの上、10/27(金)までに費用のお支払いをお願いします。この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |
注意事項 |
※オンラインの受講は「Zoomミーティング」を使用します。 ※受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。 |
おしゃべり処は、地域の皆さんで気軽にお話できる広場です。
みなさんのよもやま話を傾聴ボランティアにお聞かせください。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
運営協力 | 生涯学習センター 傾聴ボランティア |
---|---|
会場 | 5階・研修室5 |
対象 | どなたでも |
定員 | 10人程度 |
費用 | 無料 |
申込方法 |
当日、会場にお越しください。 |
ハーモニカやアコーディオンの生演奏に合わせて、懐かしの昭和ソングを一緒に歌いましょう。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 中西 基起氏、前田 明子氏(歌声広場よりみち) |
---|---|
会場 | 4階 講堂 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 90人(先着順) |
費用 | 受講料:550円(一律) |
申込方法 | 当日、会場までお越し下さい。 |
そろばんで、脳もイキイキ。
読み上げ算や掛け算、割り算など、習熟度に合わせて珠算を学びます。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 山﨑 冨貴子氏(冨貴そろばん塾講師) |
---|---|
会場 | 5階・研修室1 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 各35人(先着順) |
費用 | 受講料:1回400円(一律) |
申込方法 | 当日、会場までお越し下さい。 |
パソコンの基本操作で相談事はありませんか?ネットの検索、文章の作成、表計算の方法、写真の保存など、いざやってみると分からない事がありますよね。PC相談会でパソコンスキルを身につけ、より豊かな暮らしを送りましょう。
内容によりお受けできない相談もございます。PCの持ち込みはご相談ください。センターのWindows10PCを使用します。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。
感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 生涯学習センター職員、ボランティア |
---|---|
会場 | 5階・コンピュータ研修室 |
対象 | どなたでも |
定員 | 10人(定員は目安です) |
費用 | 受講料:無料 |
申込方法 | 当日、会場にお越しください。 |
太極拳は深い呼吸とゆったりとした動きで、足腰の筋肉を鍛え、バランス感覚を養うことができます。年齢を問わず初めての方も大丈夫!楽しく体を動かして病気に負けない身体をつくりましょう!
持ち物:動きやすい服装、靴、汗拭きタオル、ふた付きの飲み物、荷物をまとめる袋
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 大竹 由美氏(日本武術太極拳連盟公認A級指導員) 講師都合により、足立区公認スポーツ指導員が代行することもあります。 |
---|---|
会場 | 4階・講堂 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 各40人(先着順) |
費用(1回) |
■一般の方 受講料:550円/保険料:10円【合計:560円】 ■70歳以上の方・障がい者手帳をお持ちの方 受講料:385円/保険料:10円【合計:395円】 |
申込方法 | 当日、会場までお越し下さい。 |
人権を考える映画無料上映会は月に1回、上映作品を替えて開催しています。
お誘いあわせの上、お気軽にお越しください。
会場 | 5階・研修室5 |
---|---|
対象 | どなたでも(午後7時は16歳以上) |
定員 | 各15人 |
費用 | 無料 |
申込方法 |
当日、会場にお越しください。 |
「小中学生のびのび広場」は無料のフリースペースです。自主学習はもちろん、のんびりするのも大歓迎!ボードゲームや算数ゲームでも遊べます!
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 生涯学習センター職員 |
---|---|
会場 | 5階・研修室5 |
対象 | 小学生・中学生の方 |
定員 | 各15人程度 |
費用 | 無料 |
申込方法 |
当日、会場にお越しください。 |
自分で考えたプログラミングをつくる広場です。
出入りは自由、職員がサポートします。
自分だけのプログラムをつくってみよう!
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
講師 | 生涯学習センター職員 |
---|---|
会場 | 5階・コンピュータ研修室 |
対象 | 小中学生 |
定員 | 10人(定員は目安です) |
費用 | 受講料:無料 |
申込方法 | 当日、会場に直接お越しください。 |
週末の土曜日、子どもの遊び場をOPEN!
いろいろなおもちゃや絵本、手あそび、工作など、子どもたちの遊びを見守りながら親同士、保育ボランティアとの交流もできます。
※親子ふれあい居場所サロンは原則第2・4土曜日に開催します。
今後の新型コロナウィルス感染拡大の状況により、中止や変更になる可能性があります。感染防止のため、手指の消毒、自宅での検温をお願いします。体調が悪い方、37.5℃以上の熱がある方は、参加をご遠慮ください。
会場 | 5階・保育室 |
---|---|
対象 | 3歳までの子どもと保護者 |
定員 | 各10組程度 |
費用 | 無料 |
申込方法 |
当日、会場にお越しください。 |
2023年9月20日
ミニコミ紙「ピア・ナビ」10月号を公開しました。
トップページの「ミニコミ誌」またはこちらからご覧ください。過去1年分のバックナンバーも掲載しております。