対面・オンライン講座 AI時代の今と未来 生成AIの特性と限界を知る【あだち100年大学】

- 日時
- 12/7(日)
午後2時~4時
ChatGPT の登場以降、生成AI は急速に広まり、皆さんの身近にもAI が作った文章や画像が溢れています。
生成AI は便利な一方で、リスクや影響が残っています。
使う側だけでなく、受け取る側も生成AI の特性と限界を堅く理解してみませんか?
◆本講座は「あだち100年大学」の対象講座です。詳しくはこちら
講師 | 佐藤 一郎氏(国立情報学研究所) |
---|---|
会場 | 5階・研修室1 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 |
【対面】40人(先着順) 【オンライン】10人(先着順) |
費用 | 800円 |
申込方法 | 10/26(日)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みいただき、11/29(土)までに費用のお支払いをお願いいたします。(遠方にお住まいの方やお近くに支払窓口が無い方は事前にご相談ください)この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |
注意事項 |
※オンラインで受講の方はZoomウェビナーを使用します。 ※受講の流れや準備、オンライン講座に共通の注意事項など、当センターのHP『オンライン講座について』に掲載していますので、事前にご確認ください。 |