帝京科学大学連携 健康寿命キーワードとして「骨」を考える

- 日時
- 9/20(土)
午前10時~11時30分
身体の中心である「骨」。身体を支えるだけでなく、身体活動の中心として【健康寿命】に大きく影響しています。その「骨」について、その「骨」について、正しい知識を分かりやすく紹介するとともに、骨密度測定と自宅でもできる体操も合わせて行います。
◆本講座は「あだち100年大学」の対象講座です。詳しくはこちら
講師 | 藤田 博曉氏(帝京科学大学 東京理学療法学科) |
---|---|
会場 |
帝京科学大学 千住キャンパス本館(足立区千住桜木2-2-1) 駐車場・駐輪場のご用意が無いため、公共交通機関をご利用ください。 お車でお越しの場合はお近くのコインパーキングのご利用をお願いいたします。 |
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 50人(先着順) |
費用 | 受講料:1,000円 |
申込方法 | 7/26(土)よりお電話または窓口・インターネットにてお申し込みいただき、9/12(金)までに費用のお支払いをお願いいたします。(遠方にお住まいの方やお近くに支払窓口が無い方は事前にご相談ください)この講座はお1人ずつのお申込みとなります。 申込の詳細はこちら |